,

最後の職人

2009年9月26日 京足袋というジャンルでは多分最後のお店『植田貞之助商店』で誂えた足袋。 と言ってもわたしのものではない。 このお店は実際に伺って採寸しなければ誂えてくださらないお店なので、京都の知人にお願いして作ってもらった。 京足袋とはいかなるものか、ものすごく見たかったから。 ある書物で『京足袋は底の生地が少し回り込んでいるので東足袋(現在の主流の物)より数段丈夫で長持ちする。しかし、いささか無骨であるゆえ、東足袋が主流となり、京足袋の専門店はもう数えるくらいしかない…云々』 というくだりを読んだら、もう見たくて仕方なくって(^^;) 京都在住の知人にお金を渡して 『5足セットだっていうから、1足だけ私に下さい。後の4足は手間賃だと思って使ってください!引き受けてくださるなら、なるべく早く採寸に行ってね~』などという不躾なお願いを聞いていただき、ほぼ10ヶ月を要して上がってきたのがこの足袋. 祇園の芸妓さんなどの御用達でものすごく混んでいるらしい。 ……でも、底の生地は回り込んでない。 ……丈夫だという京足袋をなんとか復活させられないか、と考えていたんだけど ……考えていた物とは全く違っていた、残念。。…
,

 雨の日用にポリエステルの着物

2009年9月12日 これ、最近仕立てたポリエステルの着物。 着心地を確かめたいのと雨の日対策にあると便利、と思って。 実は今までポリの着物を誂えたことがない。 着物屋だもの、着るのは正絹だけよ! …
,

結城の里探訪

2009年9月12日 研修のため、お店のみんなで結城を尋ねた。 高速飛ばして5時間ちょっとで目的地に着いたけど、朝の4時出発(@@) でもちょっと無理してでも行ってみて良かったです~! 結城で一番の『奥順』さんのまずは建物から紹介。 文化財に指定されているだけあって重厚感のある敷地内はまるでタイムスリップしたみたい(@@) …
,

満点シリーズに男物

2009年9月3日 じゃ~ん 満点シリーズに遂に男物が登場しました!! もちろんうそつき袖とうそつき衿も(^^) 実は『男物を作ってほしい』とはもう3年も前から言われてたこと。 なかなか纏まらず、今まで伸びに伸びてきたのです……。 確かに、需要から言えば女物よりずっと少ないかも知れませんが、そのために発売を延ばしていたのではありません。 「衿もとをどうするか」と、「どこを防水するか」でさんざん悩んでいたのです。 だって男の人のことはわからない未知の部分なのですから(^^;) 結局、防水に関しては脇の下のみにして帯がかかる胴回りには女物のウエストパット的なものを追々作ろうかと思っています。 で、肝心なえり元ですが、男物の場合しっかりぴっちり締まりすぎるとまずい、ということもあり、さらに半衿も色々使いたいだろう……とか、おなかが出ている人も痩せている人も具合のいいものにしなくては……とか、考えているうちこんなに経ってしまったのでした。…