「何枚?」は欲しい足袋の数ではなかった!【きもの初心者必見】

新人ブログ

こんにちは!きもの初心者&たかはし2年目の渡部です。
 

先日女将に「サチコさん、何年位『新人』って言うの~?」と聞かれ、「そうですねぇ~5年位は引っ張ろうかと・・(;^ω^)」なんて返事をして笑っていましたが、勤続20数年の先輩達は「未だにきものの世界は勉強だ~」「奥が深いっ」
とおっしゃいます。
そんな大先輩がそうおっしゃるのですから、到底私なんて5年と言わず、さらに5年・・いや10年位は『新人』を引っ提げて、お姉さま達にいろいと教わってしまおぅ(‘◇’)ゞなんて思う今日この頃なのでした。

 

さて、今回私がお題にしたのは「足袋」です。

足袋にまつわる初心者目線なあれこれ

私の中の「足袋」は、
・着物の時に履くもの
・足首がキューっとして痛い感じ( ノД`)
・「足袋」=「THE!白」

 

こんなイメージ&認識ですが、みなさんはどうなのでしょうか?

 

遥か記憶の中で足袋を履いた経験なんて・・七五三と成人式くらい!?((+_+))
でも、和事のお稽古とかしていない限りは、みんなこんな感じじゃないのかなぁ~(*^^)

 

たかはしに来て、もちろん着物を着る機会も多くなったし、それに伴い足袋も履きます。
着物と着る時は、一番初めに足袋を履いてから、着付けを~とよく耳にしますが、私はダメ(*_*;
なんだか落ち着かなくて一番最後に履きます。「よく履けるね」と先輩達に感心されますが、本当は裸足がいい位( *´艸`)
私の足袋事情はこれ位にして。。

 

私がたかはしで働くようになり、足袋を目にする機会が増え驚くことがたくさんありました!
普段から着物を着られている方にとっては、「当たり前だよっ(笑)」というのもあろうかと思いますが、長い目で読んで頂ければ幸いでございます(‘◇’)ゞ

4枚、5枚はまとめ買いではない「こはぜ」

まず初めに、足袋の履き口に付いている金具の「こはぜ」について。この「こはぜ」の数え方を【枚】で表すことを知りませんでした(;^ω^)

 

以前、足袋をお求めにお客様が来られた時のことです。
先輩スタッフ:「足、何センチですか?」
お客様:「24㎝です~。」
スッと持っていこうと私は裏手で準備していましたが、さらに。

 

先輩スタッフ:「何枚ですか?」
お客様:「4枚で」
これを聞いて私は「まとめ買いなのかな?」と足袋を4足手に取りました。

 

様子を見に来た先輩が、
「あらっ?!1つでいいんだよ!そんなにいらない(;´∀`)」と。
あとで先輩に爆笑されました(笑)
「枚」は足袋の数ではなかったことを知る瞬間でした。

 

「こはぜ」の4枚と5枚・・何が違うのか聞いてみると、踊りをする方は5枚、お茶やカジュアルには4枚とのことでした。しかし、用途や地域性で変わることもあるそうです。

足袋で足元から季節を楽しめる

次に驚いたのは、足袋の種類もこれまたビックリ( ゚Д゚)!
1つのラックを埋め尽くす勢いです!言い過ぎではありませんよ(笑)

 

その中には「ネル裏」や「さらし裏」、「ストレッチ」などなど・・
数もさることながら、一口に「足袋」って言ってもこんなに種類があるんだ~!!

 

「ストレッチ」はその名のごとく想像がついたのですが、「ネル裏?」、「さらし裏?」
これまた先輩に聞いてみると、簡単に言えば夏物・冬物のようなものでした。

 

「ネル裏」は起毛している綿生地を裏地に使っているため、寒い時期に重宝されます。逆に「さらし裏」はサラサラ感があるので、汗ばむような時期にピッタリなのだそう。

 

足袋にも季節ものがあるんだなぁ~と感心していた私にさらなる情報がっ!
当店の女将が「コレはサイッコ~っ(*´ω`)」と、YouTube内でも激押ししていた、ゑびす足袋さんの「麻足袋」です。「夏はこれに限るっ!」と買い足ししまくっていました( *´艸`)

 

▼女将が「麻足袋」をおすすめしている動画はこちら

(9分30秒ぐらいから女将が激押ししています)

 

以前の私の記事で「涼しく着るには」について書かせていただきましたが、こういった小物でも、ちょっとした工夫ができるんだなぁ~と勉強になりました。
 
▼涼しく着るにはの記事はこちら
暑がりの人が少しでも涼しく着るには?【きもの初心者必見】

 

この他にもレース素材の足袋や、こはぜのついていないストレッチ足袋、花柄や和柄などの柄足袋など、種類は多岐にわたるのでした・・。
「足袋」=「THE!白」と思っていた私は一体なんだったんだろうとクスっとしてしまいました。

 

昨年当店で行われた「創業祭」の時には、自分の好きな生地を持ち込んでその生地で足袋を作っていただくという、私にとっては「えっ!そんなこともできちゃうの!?」と驚く企画がありました。
もちろん・・お気に入りの小風呂敷で作っていただきました~☆彡
なんともカワイく、愛着があり、履くたびに必要以上に足元を眺めます( *´艸`)うふふ

 

きものをサクサクっと買うことは難しいですが、こういった小物で自分のお気に入りを身に着け、また違った角度からきものを楽しむことができるような気がします♪
今回も読んでいただき、ありがとうございました!

紹介した商品

新人がびっくりしたことシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。

新人ブログ


更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房 オフィシャル(@takahashi__k)」のフォローをお願いいたします!

instagram