たかはしBLOG

粋なお姉さん 祇園「都をどり」
2006年4月4日
祇園で都をどりを観た。
京都中の芸妓さんと舞妓さんが集結して行なわれる舞踊会、近くで舞妓さんが観られるとあってみんな楽しみにしていた。
それは…

今年の振袖
昨日まで『振袖展』をやっていた。
年に3度振袖展を催すがその2回目。
今年はますますレンタルに移行している感が強い。
うちでは10年ほど前から振袖レンタルを始め…

ネーミングって大事!『乙女シャツ』に思う
当店でも扱い始めて好評を頂いている商品に『乙女シャツ』という商品がある。ババシャツではない、乙女シャツである。
このネーミングに出会ったとき、強い衝撃に襲われた、買ってみたくなった。そして、すぐに買ってしまった。
この商品、いわゆるババシャツをレース使いなどでかわいらしくしているというものだが、さらにキモノでも着用出来る工夫が施されている。最低買い取りロットというものがあって、仕入れをする場合はある程度買い取るように決められているのだが、仕入れもしてしまった。
これがよく売れて追加発注もしている。
本当にネーミングって大事って思わせる『乙女シャツ』との出会いだった。
ところで『満点スリップ』これ、当店としては自信を持ってのネーミングであった。実際、去年のおおさかギフトショーではこのネーミング、よく誉められた。立ち止まって看板を5分以上も眺めながら深く頷き「すばらしいネーミングだ」とつぶやくおじさんもいたほど。だから、正直自信があった。
最近銀座の「津田家」という和装小物店に商品を置いて頂いたのだが、そこの社長さんがポツリ…
「商品はいいんだけど、このネーミングがねえ…、もうちょっと何かなかったの?」
私「えっ!よくないですか?」
社長「うん、もっとスマートな方がいいに決まっているよ。」
私「そうですか~、関西では多いにうけたんですよ(笑)」
社長「……。」
ここで初めて気がついた…

結婚式のご招待 訪問着を新調
今から知人の息子さんの結婚式。
年に1,2度お呼ばれする中でも今日のはいつもお世話になっている方の結婚式なのでちょっと気合いを入れた。
久しぶりに訪問着を新…

卒業式 先生たちの着物姿
今朝といい、明日といい、卒業式の着付けを頼まれている。美容室さんに悪いから大きな声では言えないがサービスとしてやっている。
ただし、返って気を遣わせたりするか…

100年前のお振袖
お得意様の娘さんが仙台に嫁いだ。
お相手の家は長く続いたお家柄で「婚礼にはこの着物を着てほしい」と渡された振袖がそれはすばらしい品物(♡o♡)
昔のてろりとした…

やっぱり補正が大事?! おはしょりのお悩み
※写真はイメージです
先週の土曜日、親戚のちょっと遅い新年会があった。
同年代だけで年に1回集まりを持っている。
この日は当然き・も・のでお出かけ~、だって着…

考・成人式 眉をひそめたくなるシーン
今週の新聞を見ると成人式の写真が毎日のように載っている。毎年のことだが、テレビでは問題あり!の成人式の模様も……。
眉をひそめたくなるシーンその1
まず…

着物の収納 箪笥の工夫
私はずぼらで面倒くさがりや
回りはそうは見ていない、シメシメ……。
とにかく、多分課せられることがなければ動かなくなりそうで忙しくしている感さえある。
そ…

気をつけよう! この季節の草履
今年は大寒波だそうで例年より雪が多いのは周知のことだが、それにしても日本海側はものすごいことになっていますね~。
停電なんて久しく聞いたことがないだけに、オ…
ブログカテゴリー
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |