オリジナル商品のお問合せ紹介 vol.3【うそつき袖】

今回は「うそつき袖」のお問い合わせ内容をご紹介していきたいと思います! Q1.サイズについて、一般的に何cmとか基準がありましたら、教えて下さい。 A.当店の一般的な着物の袖丈袖巾は、袖丈:一尺三寸(約49cm)/袖巾:九寸(約34cm)となっております。 当店では、お着物の袖の中でうそつき袖が遊ばないように丈は同寸の49cmにし、袖巾のみお着物から出ないように1cm控えてうそつき袖を仕立てます。 ポリエステル素材 袖丈49cm/袖巾33cm 正絹や絹麻など 袖丈50cm/袖巾33cm ※袖丈はお手入れをすると縮む可能性があるため、1cm長くしております 袖丈が短かいのは、着物の袖の中で遊んでしまい、はみ出してしまう恐れがあるのでお勧めいたしません。反対に、袖丈が多少長い(1~2cm程度)分には、かえって着物の袖に沿ってはみ出しにくくなるので、当店ではご利用可能とご案内しています。一方袖巾は、お着物の袖巾よりも控えることをお勧めします。 またオーダーサイズでのご注文も承ります。 Q2.生地感について教えて下さい。 A.下記を目安にご検討ください。 張り感が欲しい 張りがあるのは、麻の袖です。 麻は繊維が強いので、一番張りがあります。また、独特のシャリ感があり肌にべたつかないさわやかさがございます。 柔らかく滑りがよいもの 当店で販売しているうそつき袖で、柔らかく滑りがよい順は、 …

オリジナル商品のお問合せ紹介 vol.2【綿テコ・麻テコ】

今回は「綿テコ」「麻テコ」のお問い合わせ内容をご紹介していきたいと思います! Q1. 綿テコと麻テコ、どっちか悩んでいます A.綿テコは綿素材、麻テコは麻素材のため、 肌の優しさを重視したい方は「綿テコ」 とにかく涼しさを重視したい方は「麻テコ」がオススメです。 肌へのやさしさ 涼しさ 綿テコ ★★★ ★ 麻テコ ★ ★★★ Q2.裾除け代わりにステテコを使用してもいいですか? A.特に問題ございません。ステテコをご使用いただいても大丈夫です。ご利用いただくシーンにもよりますが、基本的にはお茶会などの場でなければご自分が着ていて楽な方で宜しいと思います。 なお、夏の透けるお着物の裾よけとしてご利用の場合は、お着物には居敷当てをつけてからステテコをご利用くださいませ。お着物の透け感にもよりますが、居敷当てがついておりませんと後から見たときにステテコを履いていることがわかってしまいますのでご注意ください。…

オリジナル商品のお問合せ紹介 vol.1【べっぴん帯板シリーズ】

当店の商品は、お客様のお悩みを解決できるような商品を目指しているため、他にはない商品が多いです。 そのため使用方法やサイズなどで悩まれるかと思います。 そこで、お客様から頂戴したお問合せ内容をご紹介し、同じ悩みを抱えてる方に共有できれば幸いです! 本日は「べっぴん帯板」のお問い合わせ内容をご紹介していきたいと思います! Q1.大小を選ぶ際の目安について教えて下さい。 A.大小を選ぶ際の目安については下記の通りです。 べっぴん帯板(大) 一般的な帯の幅が下記の通りです。 袋帯:30cm、31cm 名古屋帯:約34cm そのため、帯をしめた時のサイズが15.5cm前後くらいになります。 帯の幅を広く(15.5cm以上)してご利用の方にオススメしております。 (帯の幅を広くする方の特徴:身長が高い人や大柄な方が全体のバランスを見て幅を広くします) べっぴん帯板(小) 上記に当てはまらない方は基本的に「べっぴん帯板(小)」をオススメしております。 また、「小」と記載してはおりますが「普通サイズ」の認識で問題ございません。 Q2.べっぴん帯板シリーズの選び方について教えて下さい。 べっぴん帯板 長めで、形や素材はちょっと変わっていますが、一般的なベルトなしの帯板、前板と同じです。 帯板のみの使用をご検討中の方や、帯板の使用になれている方にオススメしております。 べっぴん帯板裏ワザ芯棒入りポケット&ベルト付き 基本的には、一般的なベルト付き帯板と同じです。両手を使ってしっかり帯を締められるので、初心者の方にオススメしております。 一番の特徴は、「裏ワザ芯棒」です。帯板の内側に取り外し可能な柔らかい棒が入っていて、これにより【粋な着姿】と言われる帯に角度が付いた締め方が簡単にできます。 「べっぴん帯板」に、後でベルトやポケットを付けることはできませんので、「べっぴん帯板裏ワザ芯棒入りポケット&ベルト付き」をご購入いただき、裏ワザ芯棒やベルトが不要な場合は取り外してお使いになることをオススメ致します。 べっぴん帯板…