投稿
無双?誰かをなぎ倒すのかな?【きもの初心者必見】
初めて「無双」って言葉を聞いた時のことを覚えていらっしゃいますか?
こんにちは。きもの初心者&2年目の佐藤です。
実は佐藤きもの初心者、初めてたかはしでお買い物をした時、イチたかはし利用客だったのです。
そのため「着物のことはプロにおまかせしていれば安心♪」と、詳しい違いを尋ねることもなく「満点スリップ」と「うそつき衿」と「うそつき袖」をお買い上げ〜!(^^)!
だから、その時は知らなかったんです。
うそつき袖に、「単衣」と「無双」と「半無双」と違いがあることを(;'∀')
「無双」に人知れず驚いていた理由
初めて「無双」、「半無双」の存在を知ったのは、たかはしでお仕事をし始めて間もない頃。
お客様からのお問合せを電話対応していたTさんから、
Tさん:「そちらの商品ですと、無双と半無双がございまして…(以下、略)」
これを耳にして一瞬だけ思ったんです。
む、無双する…のか?(;・∀・)
無双するとは?
相手の勢力如何に左右されない圧倒的な力を発揮するさま、誰に阻止されることもなく縦横無尽に、あるいは傍若無人に振る舞うさま、などの意味で用いられる俗な表現。
引用:無双する Weblio辞書…
【きもの初心者必見】"うそつき"って何?
こんにちは。着物初心者の藤田です。
この世界に入り、びっくりしたこと、それは
「"うそつき◯◯"という物があるんだ?!」
ということです。
たかはしに入社し、オリジナル商品を覚えるためカタログをみると、知らない商品だらけでした。
私が最初にあった、着物を着るために必要な物の知識としては、
きもの
帯
帯揚げ、帯〆
襦袢(きものの中にも確か何か着た気がするな〜程度)
何か肌着みたいなのも着た気がする
大量の紐とタオル
この程度でした(笑)
なので、肌着や襦袢にも工夫された商品があることに驚きでしたが、衿と袖だけってあるんだ?!とびっくりしたのを覚えています。
ただ正直、たかはしは今までにない商品を開発していることは入社当初でも分かっていたので、"うそつき袖"や"うそつき衿"も「オリジナルなのでは?」と一瞬思ったことがあります(笑)
すぐ調べてみると、きもの業界では当たり前にあることを知り、
「きものを着るのは大変だけど、日常着として着やすくするための工夫もされているんだな〜」
と感じました。
本日は、
"うそつき"について
学んだことを皆様に共有させていただければと思います!
きもので言う"うそつき"とは?
調べてみたところ、言葉の通りでした(笑)
着物を着る際の工程を省いたり、それっぽく見せることを「うそつき」と言うそうです!
肌襦袢に衿や袖を付けて"長襦袢"を"省略"するので「うそつき襦袢」
長襦袢に半衿を付けて着ているように"見せる"「うそつき衿」
など。
うそつき袖
マジックテープでの脱着方法が多いようです。他にはスナップボタンタイプも見かけました。
当店のうそつき袖はマジックテープです。
マジックテープだと、貼る位置で多少袖幅を調節できるのがメリットですね。
脱着方法は業界全体的に同じものが使われていますが、マジックテープの位置など異なっていたりするので注意が必要です!
うそつき衿
基本は衣紋抜きと合体しているのが多いようです。
衣紋抜きがついているので、長襦袢で衣紋を抜くより簡単なイメージです。
「半衿を縫い付けるのが面倒…でも色々な色柄を楽しみたい!」という方もおすすめですね。
こちらも、うそつき襦袢に半衿がついているものもあったりするので、組み合わせには注意が必要です。
うそつき襦袢
肌襦袢に、うそつき袖やうそつき衿を付けられるようなものを「うそつき襦袢」と呼ばれているそうです。
上下に分かれる二部式や、半衿がついているもの、ついていないもの、様々な種類があります!
うそつきシリーズは長襦袢を省略できるので、
「きものは何枚も重ね着するから暑い!」
がなくて良いですね!
少しでも工程を省略できるのは、初心者として嬉しいです(笑)
ちょっと話をずらしてしまいますが…
新人お得意のGoogle先生によると、歴史的には長襦袢より二部式の方が古いのだとか!
私はてっきり長襦袢を楽に着る工夫として二部式になったと思ってたのでびっくりしました(゚ω゚)
まとめ
うそつきシリーズは
"きものをラクにきれいに着れる工夫"
が形になっていると思いました。
うそつき衿に慣れてしまったら、長襦袢を着るときに衣紋抜きがないと苦戦しそうです(@~@;)
うそつき袖も、数枚持っていてもかさばりませんし、気分で変えられるのでコーディネートの楽しみが増えそうです。
ただ、お店ごとに仕様が異なるので、基本は同じブランドで揃えるのが一番ですが、違ったブランドで探す場合は注意が必要ですね!
そして今回思ったことは、
私みたいに、
「きものに興味があって着てみたいけど、大変そう…」
と、興味はあっても一歩踏み出せない方はたくさんいると思います。
その方々に、こういう情報って中々届かないよな〜と感じました。
でも、「調べない」という事実もあることは自覚しております!
興味ある方が、ちょっと調べたときに見つけられて、ラクに着る工夫を知ってもらえれば、きものを楽しむ人口も増えてくると思います。
なので、この新人ブログを少しでも多くの"きものに興味ある方"へ届けられるよう新人メンバーで更新していきたいと思います(`・ω・´)g
最後までご覧いただきありがとうございました。次回もぜひご覧くださいませ!
紹介した商品
うそつき袖(替え袖)一覧
うそつき衿(替え衿)一覧
えもん抜き
新人がびっくりしたことシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。
更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房…
女将が教える!こんな人は着てはいけない【満点スリップ エクストラ編】
満点スリップ エクストラは弊社がものづくりを始めた第1号商品「満点スリップ」の進化バージョンで、手塩にかけたかわいいかわいい子供のような商品です。
満点スリップは、いち京染悉皆屋だった私が一念発起して製作した悲願のスリップです。
だから、この子にデメリットなんてあるわけないでしょ!
と思いたい親としての気持ちはぐっと抑えて、今日もメリット、デメリットをお伝えいたします。
メリット
まずは、他社にはない大きなメリットから、鼻高でご紹介いたします(笑)
汗や血液など、体液の汚れを襦袢やきものに付けないため
汗の水分により起きる「擦れ」という生地の傷みを発生させない
変色や生地の劣化からきものを守るため
ということを目的に商品作りをいたしました。
このことについて、大きな意味を見出していない皆様、私は声を大にして叫びます。
「大金をかけて求めたきものほど、満点スリップは絶対に必要です!」と。
なぜなら、体液による経年劣化は皆さんの想像をかなり超えているからです。
それと大きな問題は染色補正師、つまり腕のいいしみ抜き職人が相当減ったことです。
お金かければ直るならまだましで、どうにもならないことが増えています、とほほ…
さて、気を取り直して続けます。
ですから満点スリップは、
汗ジミを通さないために、局部的に防水することを選択
滲出する時間をなくすため、吸汗速乾でなければならず、ポリエステル素材を選択
大きくこの二つは、他社とは違う選択をしたポイントです。
デメリット
そのことにより、実はデメリットも生まれたのです。
それは「素材」です。
体にやさしい綿を捨て、ポリエステルを選択したことで、素材に弱いお肌の方にはNGの商品になってしまいました。
お肌の弱い方、本当にごめんなさい。
もし、どうしても着用したいということであれば、満点スリップの中に着なれたインナーシャツを着用してからにしてください。
あー、でも暑いですよね。
全てにいいものってなかなか作れないものです。
それと、お腹周りをきゅっと締めたい場合、ワンピースタイプでは難しいので、その時はセパレーツタイプをお選びくださいね。
また、身長が168㎝以上とか、148㎝以下などの方も身丈を調節する意味でセパレーツタイプがいいと思います。
まとめ
【着てはいけない人】
肌が素材(化学繊維)に弱い方
お腹周りをきゅっと締めたい方(締めたい方は裾よけがおすすめです)
身長が168㎝以上や、148㎝以下の方
【おすすめな人】
襦袢やきものを内側の汚れ(汗や体液)から守りたい方
少しでもきものを楽に着たい方(うそつき衿とうそつき袖を合わせると長襦袢としてお召しになれます)
中々自分にあったサイズが見つかっていない方(6サイズ展開のため自分にあったサイズをお選びになれます)
襦袢や肌着のぼたつきを無くしたい方(胸元を引きながら合わせることができる形状の紐と、伸縮性のある生地で、体にフィットします)
紹介した商品
満点スリップ…