

営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 毎週火曜(月2回月曜日休み有) |
TEL | 0226-23-1457 |
住所 | 宮城県気仙沼市所沢321-1 |
お問い合わせ | お電話またはページ下部にあるLINEの友達追加をしていただき、お問い合わせください。 |
5月の定休日・催事情報

「女将に悉皆相談したい!」や「女将に直接補整相談したい!」などございましたら
ぜひ女将当番日を狙ってお越しくださいませ。
尚、女将は当番日以外でも事前にご予約いただければ、対応いたします。
ご予約のお客様優先となりますので、下記までお問い合わせくださいませ。
TEL 0226-23-1457

- 「ちょっと習ってみたい」
- 「雰囲気を味わってみたい」
- そんな方限定!
- 和ごとのつまみ食い…ならぬ「つまみ習い」してみませんか?
第4クールのお申し込み受付開始しました!
- 基本的に1クール月2回開催の4ヶ月となります。
- 次回クールの予定は新しいクールが始まる3ヶ月前にご案内予定です。※日程は変更になる可能性がございます。ご了承くださいませ。
カルチャー一覧
書道 | ペン字・筆ペンでの実用書。その他必要に応じての書道。 |
---|---|
詩吟 | 漢詩に節を付けて詠います。1回30分程度です。 |
一閑張り | 簡単なザルから始め、手提げのかごを作ります。 |
こぎん刺し | 簡単なコースターから始めます。 |
茶道表千家 | 座敷での作法。お茶の飲み方。1回1時間程度 |
花柳流日本舞踊 | 美空ひばりの「博多夜船」に合わせて、基本動作の練習。 |
さをり織り | 「織り」や「織る時間」を楽しみましょう。 |
1対1の対面式で、お1人様30分程度のお稽古です。 | |
和裁 | 自分で縫ったきものを着てみましょう。 (今回は女性物に限らせて頂きます。) |
着方教室 | 正しい補整の仕方からきものの着方、名古屋帯・袋帯の結び方。全8回で二重太鼓まで結べます。 |
お問い合わせ・お申し込み方法
01 LINE
パソコンでご覧の方

上記のQRコードをスマホで読み取っていただき、友達追加してください。
友達追加をしていただいた後、トーク画面にて
①ご希望のカルチャー名
②お名前(フリガナ)
③ご住所
をお送りください。担当の者よりお返事させていただきます。
LINEでは、女将による単発講座のご案内もさせていただきます!
その他、今後の催事情報やお得情報・シミ落とし・お仕立物などのご連絡をさせて頂くので、ぜひ友達追加お願いします♫
02 お電話
0226-23-1457
(担当:大島・渡部)
何も見つかりませんでした
Sorry, no posts matched your criteria