
にんのお気に入り
2007年8月24日
これ、なんだかわかります?
私の帯締めをしまっている箱なのですが、ここ、飼い猫の「にん」のお気に入りになっちゃって困っています(^^;)
私もつい開けっ放しにしちゃうからいけないんだけど、
こんなグチャグチャにしちゃって、あ~あ
お前…

考・浴衣
2007年8月13日
最近、浴衣に帯締めを使ったり、お太鼓を締めたりと着物のおしゃれに近づいたような浴衣の楽しみ方が多くなってきましたね~。
そして柄向きも突拍子のないものは影をひそめ、シックな雰囲気や和のイメージを大事にした柄が多くなってきている気がする。
ま、中にはえり元にレースをあしらったり(私には暑苦しく見えるんだけど…

着た方が涼しい?!
2007年8月10日
着物の場合、肌着を着た方が涼しい、って知ってました?
お洋服でも、日差し の強いところに居る場合、直射日光を避けて1枚羽織った方が断然涼しいですよね~。
とは、まったく関係ありませんが…

浴衣でビアガーデン!!2007
2007年8月9日
昨夜、残念なことに雨で『ガーデン』ではなかったものの参加者も多く、会場であるアーバンさんのビアガーデンも大盛況!
ただ、浴衣を着て来てビールを飲む、それだけのことなのになんでこんなに楽しいんでしょう~(^^)
……と誰かが言ったわけではないが…

みなとまつり浴衣・考
2007年8月7日
お天気にも恵まれ、気仙沼のみなとまつりも例年の人出はあったようでまずまずだったみたい。
私も前夜祭のはまらいんや踊りやらダンス発表やらと まあよく体を使ったお祭りだった。
ということで
ゆっくり浴衣のお嬢さんたちを眺めている時間も少なかったのだけど、今年はあか抜けた柄行がずいぶんと増えたように思う。
しっかりとした自分の好みがあり『私はこういうのが着たいの!』とばかり、買っていただくなり自分で買うなりしてお下がりや家にあるものではない浴衣を着て歩く人が増えたということ。
もっとも楽天でも、和装のランキングはずら~っと浴衣だもの~。
これはとっても良い傾向ですね(o^^o)
独自のおしゃれをしないと着物は楽しくなんかならない。
それと大事な大事な『着姿』
ここよ、問題は!!
浴衣を新調したら次は帯を合わせてね。
着物ブラジャーと補正で体を整えて、それから着てちょうだいね(^^)
何度も言ってるけど『たかが浴衣されど浴衣』である。
浴衣は体の凸凹がくっきりわかる。
着付けは簡単そうだけど、ナチュラルにステキに着こなすのはけっこう大変。
美容院でキレイに着ても、それはキレイかも知れないけどステキとは違う。
そこんとこよろしく(o^^o)
明日は当店主催の『浴衣で…