投稿
いい着心地と着姿を叶える肌着の選び方
「どんな肌着を選んだらいいんだろう」と悩まれたことはありませんか?
何かを決めるとき、選択のための軸を持たずに決めることは、なかなか難しいと思います。
きものに限らずですが、主体性を持たないままでいる場合、誰かに教わらなくちゃという思いが強いのではないでしょうか。
たとえば、昔、学校の先生の言うことは聞きなさいと言われていたように、着付け教室や着付けの先生が言うとおりにしなければいけないと思ってしまうのも当然かもしれません。
ただ、これからは、自分がどんな風に感じたいのか、どのようにきものを着たいのかがとても大事だと思います。たかはしでは、それぞれの主体性を大事にしたきものの着方をおすすめしていますし、それを前提に肌着を作っています。
今回は、この視点であなたにぴったりの肌着の選び方について、ご紹介します。
ブラジャーをつけなきゃいけない?
ブラジャーは、かならずつけなきゃいけないと思っていませんか?
そんなことはありません。もし、つけたくなかったら、つけなくていいんです。
まず、ブラジャーをつけるにしても、何のためにつけるのかをしっかり、考えてほしいです。
自分でどれが気持ちいいか、どういうキレイさを望むのかを、一度、考えてみてください。誰かに言われたからこうするのではなく、本当に必要かどうかを考えてみてください。そして、もし必要がないと思ったら、なくていいんです。
たとえば、乳房にドロンッて重力が下にかかってくることで、気持ちがどよんとしたとします。この場合、ブラジャーで押さえた方がすっきりするし、気持ちがいいですね。
一方で、押さえ過ぎてぎゅっときつく感じるのは嫌だから、その間を選びたいと思ったとします。その場合は、たかはしの商品では「くノ一涼子」を選びます。
「くノ一涼子」は、下がってきたお肉をある程度サポートできますし、涼しさを優先される方にもおすすめです。
「くノ一夏子」の場合、まったく押さえる感じがなく、麻わたが入っているので胸の位置は目立たなくなります。
内側にポケットがあるので、詰め物を入れて調整することができます。そのため、体の厚みが薄い方は高くしたい場所にタオルなどを入れて調整してください。肩口にもポケットに入れられるようになっているので、全体にふわっとした厚みを出したい方のために作りました。ブラジャーではなく補整着のため、直接肌に着てもよい商品です。
たかはしの一番人気は「Put…
和装ブラ選びのためのバストサイズの測り方
自分のバストサイズ、きちんと把握していますか?
きものの着姿の美しさは、下着で決まるといっても過言ではありません。きちんとボディメイクすることで、きものを着心地よく美しく、着崩れずに楽しむことができます。
下着選びに重要なのは自分のバストサイズをきちんと把握することからです。洋服だってブラをするけれど、意外と自分のバストサイズをすぐに答えられえる方は少ないのです。いつ測ったか忘れてしまった‥‥といわれることもしょっちゅうです。
また、実際測ってみようとしても、どこをどう測ればいいの? という疑問もあります。
今回は、和装ブラ選びに役立てていただきたい『バストサイズの測り方』をご紹介します。
ブラを選ぶときに自分のトップバストとアンダーバストをきちんと把握している人は少なくて「だいたいこれくらいかな〜」という感覚で選んでいませんか?
実際に接客させていただく時にブラジャーのサイズ、アンダーバストとトップバストは何センチですかと伺った時に、すらっと答えられる方は十人に一人いらっしゃるかな? という感じです。
和装ブラのサイズも、SML表示なのでだいたいでいいやと思いがちなんですけれど、最適な肌着を選ぶにはやはり、自分サイズをしっかり測っておいたほうがいいです。
特に大切なのはアンダーバスト
和装ブラ選びで重要なのはアンダーバストのサイズです。
アンダーバストの締め付けが強いと、苦しいものです。せっかくきものを着ていても、辛くて台無しになってしまいますから、自分のサイズをしっかり把握しておきましょう。
測り方は、バストの下の付け根の部分。これは、もし胸が下がっていたら持ち上げて、付け根の位置で必ず水平に測ってください。
斜めになると、その分数字が増えてしまいます。
そうして測ったアンダーバストを、サイズ表のどのサイズにあてはまるか探してみましょう。こちらがたかはしきもの工房のPut…
お悩み別胸元補整その1:胸の脇のはみだしお肉はどうするの?
アームホールからはみ出す脇肉はどうしたらいい?
着物を着る時の補整のお悩みは、胸元に関するお悩みだと思うのですが、胸のお悩みといっても十人十色。胸の補整を考え続けているたかはしきもの工房ならではの、マニアックかつピンポイントなお悩みについてブログでもシリーズで掘り下げていきたいと思います。
第一弾として『アームホールからはみ出す脇肉はどうしたらいいの?』というお話をさえていただきます。
バストが大きい、小さいに関わらず、鎖骨の下から脇にかけて肉付きがよいという場合がありますよね。そうするとどうしてもサイドラインがもったりしたかんじになり、肩がいかつい印象を与えてしまいがちです。
この脇肉は一体どうしたらいいのでしょうか?
たかはしでは、脇肉は中央に寄せる! をお勧めしています。
どんなお胸の方でも、おすすめしているのは「寄せてあげる」胸元の補整。胸を平にする、つぶすという補整がこれまでは一般的に言われる胸元補整でした。それを「寄せてあげる」と言い出したころには、疑問の目で見られたものです。
でも、つぶして平らにするより、寄せて上げたほうが体に厚みは出ますがそれが高い位置になりますので、若々しいハツラツとしたかんじが出ます。
ただ、着姿においてはお好みがあるのでつぶすほうが好きという方もいらっしゃると思います。どちらを選ばれるかはご自分がよいなと思う方でいいと思いますが、選択肢のひとつとして、ぜひスッキリ見えする「寄せて上げる」補整も入れていただきたいのです。
例として、アンダーバスト98センチ、トップバスト113センチ、アンダーとトップの差が15センチのモデルさんの着姿を見てください。
肩から脇にかけて肉付きがよいタイプのモデルさんの左がさらしで平らにした場合、右がPut…
きものを着るとき、なんで補整って大事なの?【きもの初心者必見】
こんにちは。
きもの初心者&たかはし新入社員の藤田です。
入社し1年経ちましたが、新入社員の気持ちを忘れるべからず、
もうしばらくは新入社員と名乗らせてください^^
今回は、たかはし入社当初から学んできた、「補整」についてです。
きものを着るとき、なぜ補整って大事なのでしょうか?
そして自分はどこを補整しなくてはいけないのか。
(未だ自分の体にあった補整をみつけられていません。)
今回はその疑問を調べてみました!
なぜ補整は必要なの?補整が必要な2つの理由
理由1:布1枚でできているから
きものは、1枚の布からできていますよね。
そしてゆったり着るのではなく、体に沿わせて着る。
なのできものは体の凹凸がない方が、シワができにくく、きれいに着れるという訳ですね!
ラッピングに置き換えると納得しました。
曲線の筒と、直線の筒、どちらをラッピングしやすいかと聞かれたら
ほぼ全員が直線と答えますよね。
凹んでいる部分にシワが寄る、きもので言えば帯部分です。
それと同じ原理かなと思いました。
理由2:汗対策になるから
私がたかはしに入る前、浴衣を着る機会があったときによく思ったことは、
「こんなにタオル入れない方が汗かかないのに」でした。
でも、よく考えると、夏はTシャツ1枚でも暑くて汗かきますよね。
確かに多少の体感温度はかわりますが、タオルを入れなかったからといって汗をまったくかかなくなるわけではないのです。
当時浴衣を脱いだとき、タオルはしめっしめですが、肝心の浴衣自体はそんなに湿っていなかったのを思い出しました。
そしてたかはしに入社し、補整の大切さを学び
「きものをきやすくするだけではなく、守る”補整”ってすごいな!」
と思いました。
じゃあ、補整はどう考えていったらいいの?
意識する部分は、大きく分けて下記の二つになるかと思います。
・胸元
・腰回り
ただ、補整は「足す」だけではなく「引く」ことも大切と言うことは入社当時から教わってきました!
足すだけでは太くなる一方ですからね。
赤部分:足す
青部分:引く
そして、補整の難しいなと思うところは、
体型にもよると言うことです…
例えば、同じ胸のサイズでも、ウエストやヒップサイズが異なる2名がいた場合、同じ補整になるとは限らないのです…難しい…(x_x;)
それでも、だいたいは下記の考え方が通じるのではないかと思い、共有させていただきます。
胸元
・胸が大きい方
寄せてあげる。潰すと正面から見た場合太って見えるので、キモノブラを使って「寄せてあげる」ことですっきりとした鳩胸をつくると良い
弊社おすすめ商品:キモノブラ
・胸が小さい方
膨らみをもたせるのが大事。タオルやくノ一…
女将が教える!こんな人は着てはいけない【Put on キモノブラ編】
満点スリップが少しづつ市民権を得るにつれ、弊社には様々な要望が入るようになってきました。なぜなら私が「きものを着ていて、肌着を作ってダイレクトに売る人」だという認識が広がってきたからなのでしょう。
販売会でもメールでも、様々なお話が飛び交い、これが私にとっての研究材料となり新商品につながるわけですが、実は一番多い要望が「キモノブラ」だったのです。
ですが、伸縮性のあるブラときものスリップでは工場から違います。生地も糸もミシンもみんな違うのです。初めは無理だと思って聞き流していましたが、あまりに要望が高いので乗り出すことにしたのでした。
求める効果は
…