縫い付けが苦手な人にピッタリな半衿とは?【きもの初心者必見】
こんにちは!きもの初心者&たかはし2年目の渡部です。
気仙沼の徳仙丈山では50万本のツツジの見頃が終わりますが、たかはしにはたくさんの花々が咲き誇っています^_^
去年の今頃はなんやかんやとバタバタしていて、周りの景色を楽しむことはできなかった気がしますが、改めて見てみるとこんなお花もあったんだ!と新たな発見もあります(*‘∀‘)
こんなことを書くと、「さぞ花が好きで。。」とご想像される方もいらっしゃるかと思いますが…ノーノ―ノー!とんでもない(笑)
目で見て「キレイだな」と思っても、全く世話のできない渡部なのです(;´∀`)
お店に置いてある観葉植物も、いつの間にか葉っぱがカワイソウな状態に・・(涙)
女将に「ちゃんと世話してあげてね〜。頼むから(/_;)」と言われる始末。
和装の美しさだけではなく、花々も愛してあげられるような女性になりたいと願う今日この頃です。
そんな私が今回お題にしたのは「半衿」についてです!
「半衿」を縫わずに楽ちん「うそつき衿」
私がたかはしに入社して初めて見た「半衿」は、オリジナル商品のサンプルを着用したボディちゃんの「レース半衿」でした。
当時は、「半衿」という言葉も知らないド素人でしたが、
「なんてカワイイんだ♡いつかはこんなの身に着けてみたいっ」
と、着物を着て仕事をする自分を想像したものでした。
まずは「半衿」ってなんぞや?から始まったのですが(;^ω^)
調べてみると、どうやら襦袢に縫い付けて、襦袢本体の衿部分が汚れないように「半衿」を付けると知りました。。。
ただ、たかはしでは、襦袢の代わりになっちゃう肌着を販売している訳でして、
先輩方も襦袢を着ていない。。とすると、どうやらこれは当てはまらない。。
渡部:「じゃぁ、半衿って?どうするの?」
店長:「これに付けるんだよ」
と、教えてもらったものが「うそつき衿」でした!
「半衿」の付いていない「うそつき衿」本体を買って、自分の好きな衿を付けるというのです!!
▼「うそつき衿」の詳細はこちらをご覧ください
”うそつき"って何?【きもの初心者必見】
諸先輩の中でも、
Aさん:「いちいち取り外して付け直すの面倒だから、ウチには半衿を付けっぱなしのうそつき衿がズラ〜っとあるよ!(^^)!」
Bさん:「何本かあって、季節の変わり目くらいに一気に変える感じかなぁ」
など、「うそつき衿」の使い方は人それぞれいろいろあるようです^_^
その他にも、さまざまな色や柄の「半衿付うそつき衿」が販売されているとのこと!
おぉ(…