,

お見事! 半幅帯が復活

2008年10月17日   この半幅帯はこの春うちで売った物。 で、お客様が盆踊りの時に締めて、なんと雨に襲われものすごい水ジミになっちゃったの(><) それも半端じゃない、どこを出しても大きなシミだらけ!! ……でも、これ、きれいでしょ~(o^^o) へっ、へっ、へっ ダメもとで洗ってみたら?  って言ったらこの通り!! ぜんぜんシミはありませ~ん(@@) 水の汚れは水で、の原則に従ったまでのこと。 ただ、私も自信はなかったのです…
,

きれいでしょ?

2008年10月14日 こちら、うちのスタッフ。 着付け教室の助手に入ってもらったときの肩のあたりが、あまりに美しかったので思わずパチリ♥️ どうです~美しいでしょう(*^^*) 体にぴったりあった衿付けの塩梅に思わずうっとり。 着物は直線で出来ている、と思っている方が多いけどとんでもない。 微妙なさじ加減が大変重要なのであります。 とってもデリケートなので一口には言えませんが、特に衿もと…
,

着物作家様の作品

2008年10月3日 いつもは1泊2日の強攻出張のところ、今回は2泊した。 一番の理由は生地問屋をゆっくり見たかったから。 2番目の理由は大切な方と会うため! それはmixiで知り合った着物作家こと影山のり子さんと、楽天のお客様から発展して、今では当店の卸し先になってる『鎌倉仕立て』を考案した三上淑子さん(*^^*)。 影山さんの工房を訪ねるのに三上さんを誘った、ということなんだけど、まあ、初めてとは思えないほど楽しい一時を過ごした。素晴らしいお姉さま方を前に私など混ぜて頂くのはおこがましいのだけど、こういうのを波長が合う、って言うのかな~、って感じ(^ー^) ホームページでは拝見しているものの実際お目にかかるのは初めての、着物作家様の作品たち。 『あんまり手元には無いのよね~』と仰りながらも何枚も何枚も見せてくださった。 驚くことにそのどれもがまったく違う技法を用いている。 着物の作家さんと言えば、友禅なら友禅、臈纈なら臈纈、絞りなら絞りと相場は決まっているが昔は藍染めまでしていたと言うんだから気が狂ってる…
,

新しい家族

2008年9月26日 まだ生後2週間くらいだろうか? 1ヶ月は経ってない。 この子、知人宅の外で生まれて母親が育児放棄しちゃったらしい。 前からうちのにんちゃんにお友達がほしいな~と思っていたので頂いて来ちゃった(○^^○) 手のひらサイズでずっとミャーミャー泣いていたけどミルクを飲んだら、ほらこのとおり。  このくらいの子猫は一人で排泄をしないらしい。 ティッシュをお湯でちょっと濡らして、お尻を刺激してあげるんだって。 そう、お母さんが舌で舐めてあげるように。…
,

やっちゃった…ドアノブにご用心

2008年9月11日  日曜の仙台帰り、石巻ジャスコでのトイレタイム。 トイレのノブに袖を引っ掛け、このとおり。 袖の付けをビリビリッとやっちゃった(>-<) 引っ掛けるのはよくやることだけど、こんなふうにほつれるのは珍しい。 きちっと留めてあるし、大抵はちょっと引っ張られたところで気がつくのだけど。 でも、ひとつ言えるのは単衣だということ。 袷だと裏地と2枚分の強さがあるけど、やはり単衣だとそれよりずっと弱いかも……。 ……なあんて、自分のそそっかしさを棚に上げたりして…
,

後ろ姿に思うこと

2008年9月7日 昨日今日とお茶の講習会と同門会という表千家の会の総会があった。 まあ、たくさんの参加者の皆様の着物姿を見るだけでも壮観!! 着物屋としてはホッともし、嬉しくもなる(^^) それはさておき、1年に一度の総会では功労者表彰などもあり、舞台にずらりと着物姿の方が並んだ。 気になるのは、そのコーディネイトもだけどなんと言っても着付け。 特に後ろ向きになって表彰状を受け取るときに…