ドキッ!振袖以外の初めての仕立て着物【きもの初心者必見】

新人ブログ

こんにちは!2年目&きもの初心者の鷹木です。

 

私、ついに決意し…思い切ってゲットしてしまったのです!

振袖以外の、自分自身の“着物”を!!(´艸`*)

 

たかはしの業務の中で、ブログを書く際にもいろいろと学んではいるものの、自分で着物を着れるようになることはもちろん、自分の着物をゲットすることもできていませんでした。

 

入社以来、浴衣、下着類等、和装に必要なアイテムを周りからこそろに固めてきていました。そして、ついに!毎年10月開催の「たかはしの創業祭」という、素敵!&お得!な、大イベントでラスボス“着物”にたどり着くことに成功したのです!

 

今回は、私の初めての仕立て着物にお付き合いいただければと思います☆

創業1967年たかはし史上No.1に輝く

振袖以外で初めて着物を仕立てる私。
ドキドキしながらお店へ行ったところ、、、。
O島店長:「たかはし歴代1位だよ~。」
と。

 

えーーー!?何々!?歴代!?
創業1967年からの歴史と、沢山のお客様お抱えのたかはしで!
私が初めてのたった1着の着物で1位になるなんて!?

 

O島店長:「(^^)/大きさ☆
…… (´▽`*) (´▽`*) (´▽`*)…(´-`*)
ね。(笑)

 

私自身はもちろんお店のみなさんも、仕立てる職人さんにとっても驚きのオーダー入りましたー☆
というのも、身長166cm越え、ド○えもんのようなメリハリのない大柄体型の私。

 

社長をはじめお店のみなさんが厳選してくれたのが、私の予想とは違う大きめチェック柄の紬の反物。
きもの初心者な私の予想は、なるべくいろいろなシーンで着回しができるような無難な無地か、あまり大きい柄ではない物でした。
そのため、自分の想像を超えた柄物に驚きました。

初めての仕立て、そのオーダーは!?

日常きものでの私の寸法は、身丈が175cm、裄が74cm。
比較として、身長160cm標準体型の場合、身丈:160cm、裄:66cmを見本とすると、この時点でも大きな着物ができあがることが想像できますよね。

 

仕立てのオーダーは次のようになりました。
【寸法の調整】

  • 単衣(裏地を付けない仕立て):着られる時期を長くするために選択
  • 肩幅と袖幅:同寸割(肩幅と袖幅が同じ寸法)
  • 衿肩明:標準10.5cm+1cm(ゆったりと衿付けできるように)
  • 衿幅:広衿標準11cm+5mm
  • 袖付けの付け違い(身頃と袖の縫い付け幅を変える):前と後ろの長さを変える

 

【柄合わせと縫い方】

  • 首元と正面には太め、大きめの柄が出るようにし、袖口や体の脇になる部分に向かって線が細くなるように柄を出す
  • 耳ぐけ(※1)の指示を出すも、通常の縫い方 三つ折りぐけ(※2)でいけた!
    ※1:一つ折りで上に一つ下に二つ糸が出る縫い方
    ※2:裁ち目がほつれないように、布の端を三つに折ってくける方法。
  • 下半身:股関節の辺りから足元に向かって少しづつ、徐々に裾すぼまりになるような縫い方にする

 

【帯】

  • 九寸帯:2か所にハギ(足し布)を入れて長さを伸ばす

 

こちらの内容だけでは想像しにくいかもしれませんが、確かに大きい着物になりました。
これらのオーダーの元、手をかけて下さったみなさんのおかげで、柄も着た時の見た目も、細見え効果あり!な立派な着物に出来上がったのです‼

※お察しの通り(笑)向かって左側が私です

最後に

入社以来、いいなぁと思いつつも高額なお買い物になるし、自分の体型で着こなせるのだろうか・・・と、なかなか手を出せずにいた着物。
今回購入を決意し、自分の物にしていくように考えられたきっかけの中で「たかはしの創業祭」がとても大きかったです。
女将とお店のみなさんが私のことをきちんと思い、良いものかつ着やすさなどを真剣に考えてくれる見立てがとてもありがたかったです。

 

さらに、なんと「3万円バイキング!」がありましてね( *´艸`)!!
草履、バック、帯や小物、お好みの物を組み合わせて2点で3万円でした!
おかげで小物を何一つ持っていなかった私も、一気に草履と帯までゲットすることが出来たのです!(∩´∀`)∩ワーイ

 

毎年違う催し物でお客様に喜んでいただいているイベントになっていますので、ぜひぜひ次回の創業祭はお店までどうぞ足をお運びください!!

 

創業祭で初めて着物一式を無事に揃えられた私は、贅沢にも、女将直々に着付けをしていただき、「たかはしクリスマス会」にて仕立て着物の初お披露目ができたのでした。着物姿のみなさんに混ざり、初めてにドキドキ、出来上がりにわくわく♪
いろんな思いを経験し、楽しい夜になりました。

 

着物を着た後のことまで想定した女将の指示と、それを仕立ててくれた仕立て屋さん、帯を長~くしてくれた帯屋さん、みなさんのおかげで私にピッタリの良い着物に出会えました(^^)

 

身長が大きくても小さくても、手足が長くても、くびれが無くても、逆にありすぎるナイスバディでも、知恵と技術を駆使してその人に合う着物に仕立てていただけるみなさん。有難いです~‼

 

今後は、この自分の着物を着付けられるようにしたい!…と思う初の仕立て着物になりました!
イベントがある時もない時も、何か思ったらぜひぜひお店まで!!☆(*´з`)
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

新人がびっくりしたことシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。

新人ブログ


更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房 オフィシャル(@takahashi__k)」のフォローをお願いいたします!

instagram