防災意識を高めましょう【5分間スピーチ】

5分間スピーチとは? スピーチ者 縫製 佐々木(二) 今ここに居る私たち全員が、1000年に1度と言われた東日本大震災を経験あるいは見てきたわけです。では、この震災での死者・行方不明者数を覚えていますか? その数は25,949人、被害総額は16兆9,000億円だそうです。今も当時の光景を思い出すと、何とも言えない気持ちになります。 そして、防災の日が制定されるきっかけになってしまった関東大震災は何年の9月1日か、わかりますか? よくNHKの朝ドラなどでも出てくると思うんですが、私は覚えていませんでした。 関東大震災は、1923年・大正2年の9月1日に起きました。今からおよそ100年前ですね。 発生場所は、東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・山梨に及ぶ、広大な地域です。 死者・行方不明者は、約10万5,000人。被害総額は、現在の貨幣価値に換算すると約320兆円になるそうです。 明治以降の日本の地震被害として最大規模だそうです。あの東日本大震災をはるかに超える災害だったことがわかります。 本当に災害って恐ろしいなと感じながら、調べていました。 だからこそ、職場の教養の今日の心がけにある「防災意識を高めましょう」が大切なんだなと思います。 改めて「防災意識」について調べてみました。 防災意識とは、「普段から災害に巻き込まれないように、また巻き込まれたとしても、被害を最小限に抑えようと備えておく注意深さのこと」とありました。 そのための備えを事前にしておくということで、職場の教養の中での3つ。 1つ目は、「物の備え」ということで、防災セットや非常持ち出し袋ですが、実は私は用意していません。 そこで、中身には何が必要なのか調べてみました。 2012年にグッドデザイン賞を受賞したという防災セットの中身を参考にしてみます。 すごい数なのですが、次の通りでした。 …