帯の固定で重要なのは帯締め?!【きもの初心者必見】

新人がびっくりしたこと

こんにちは。きもの初心者・たかはし新人の渡部です。
早いものでもう春ですね~(*´ω`)
すっかりマスク生活も慣れてきて、花粉症持ちの私にとっては、この時期以外のマスク、というものにはじめは少し抵抗を感じていたものの、「慣れ」とはコワイものですね(;^ω^)

さて、今回は「帯締め」についてです。
発表します!正直、このお仕事をするまでは帯が帯締めで固定されているとはまったくもって知りませんでしたー(*ノωノ)テヘヘ・・。
私と同じような人いないかなぁ~(笑)
着物を着ている人を見かけても、やっぱり着物や帯に目がいってしまい、帯締めや帯揚は、正直見ていませんでした(反省)
今では、この小物達がコーディネートのポイントとして大きな役割を果たしているんだなと実感しております!

帯ってそういう構造だったのかぁ

右も左も分からずに社内着付け教室に参加した時の事。
先輩の説明通りについていこうと必死でした。
説明を聞いていると手が動かない、逆もまたしかり。
なんと言っても自他ともに認める「ぶきっちょ」なんです(;^ω^)

帯を巻き、太鼓山を決めて(上手く枕を乗せられなかったなぁ)、当店イチオシの「仮ひも するり」にて太鼓の大きさを決め…私がワタワタしている内に他のみんなは次の工程に向かっておりました(汗)
あせった私は何を思ったか“仮ひも”をほどいたのです・・

。。。そう!ご想像の通り、せっかく作ったお太鼓は一気に崩れ去ったのです(゜o゜)
先輩「あらっ!まだ仮ひもは取ったらダメだっちゃ」
遅ればせながら、この時「帯締め」なるものが、この工程の最終着地地点であり、その後でなければ、この仮ひもをするっとしてはイケなかった事に気付くのです(*ノωノ)
あぁ恥ずかしい・・。そんなことも分からずに習っていたなんて・・
帯ってそういう構造だったのかぁ^_^

帯締めをしっかり締めるコツ

先輩のお直しを受ける際、いっつも帯締めと帯の間に指をグイっと入れられてクイクイと引っ張られます・・。
「これではまだ緩いよ!」
自分では精いっぱい締めているつもりでも、いざチェックしてもらうとこんなにも緩かったのかぁと驚きます。

帯締めをしっかり締めるコツを聞いてみました。
初めにギューッと締める際に帯に沿うように、隙間のできぬように、キッチリと締める事のようです。
私はきっと遠慮しがちに力を抜いていたんですね~。
日々「ここを注意した方がいいよ」という助言の中で、この帯締めの緩みの件も気にするようになってからは、当初よりきっちりと締めれるようになってきたかなぁと思います^_^

数か月前、帯締めの結び方ができなくて「こうだよっ!こうっ!!」
と女将にマンツーマンで習い、あまりの自分の不器用さと女将の勢いに圧倒されて(笑)
半泣きになりながら練習した日々を思えば、少し前進したな・・ワタシ( *´艸`)

今回もあまり皆様に「為になるようなお話」もできず、申し訳ありません((+_+))
日々の私の取り留めのないような話になってしまいましたが、きもの初心者の皆様の何かお力になれればと思っています☆彡

ご報告させてください!

そして皆さまにこの場をお借りして1つご報告がございます!!
なんと!自分の力だけできものを着て、出勤する事ができたのですーー( *´艸`)

先月、当店移転の為の「閉店セール」というものを3週間程開催しておりました。
その関係で毎日着物を着るというミッションが下されたのです。
(着物屋さんなのだからミッションでもなんでもなく“普通”じゃ!と突っ込まれそうですが(;^ω^))
毎日、早朝から着物を着ている中で、だんだんとコツが分かってきてひとりで着ることができました。

もちろん!まだまだ完璧キレイ、というハードルを超える事は出来ておりません。
毎朝出勤すると先輩スタッフのチェックを受け
「手先が出すぎっ」「たれが長いっ」「衿元グダグダ」などなど。

トホホとなるような(笑)鋭いご指摘を頂き、
日々訓練した結果、まれに「今日はお直しナシっ(‘ω’)ノ」との合格点を受けるまでとなったのですぅ☆
私の中ではスゴイ快挙なのです。

新人がびっくりしたこと

上の写真はお太鼓がグデグデの写真です(;^ω^)
お直しがなかった時の写真がなく、こちらは今度撮って皆さまにもみて頂きたいと思います!

自他ともに認める“ぶきっちょ”な私でも、1カ月こつこつ着ていれば、なんとか形になるのですっ!
着れなすぎて心が折れそうになっている皆さん!やっていればなんとかなりますよ(‘ω’)ノ
頑張って着続けましょうっ!
前回のブログで、「自分の力で着物を着て格好よく出勤するぞ~!(^^)!」
という目標を掲げていたのですが、ちょっとだけ達成できかなぁと思っております。
以上、とっても個人的なご報告でした。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました~(‘ω’)ノ

紹介した商品

新人がびっくりしたことシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。

新人ブログ


更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房 オフィシャル(@takahashi__k)」のフォローをお願いいたします!

instagram