袖付けの寸法のこと
2008年7月2日
実は今日、とある学校の卒業式に来賓として参列してきたのです。
来賓ですから、控え室に通されてお茶など出されたりして、ちょっと別待遇だったのですが、
そこでお茶を出してくださった先生、きっと若い頃の寸法をそのまま使っていらっしゃるんだな、と思いました。
というのも、後ろからお茶を出す姿を見ていたら、袖の付けが小さいせいで腕の付け根までペロリと見えちゃって『あれれ~っ…
刺繍作家さん
2007年10月23日

この場を借りて、ちょこっとお礼を。
展示会には多くのお客様にご来場いただき、心より感謝♪いたします~!
今回の展示会では刺繍物を特集(^^)
で、実演は当然刺繍作家さんをお呼びした。
お名前は『前田寛子』さん。
京都で34年間、刺繍一筋の人生、ですって~…
着物本に載ります~
2007年6月29日
君野倫子さんの本 『きもの便利帖』
君野倫子さんは、着物についての本を何冊も出版なさっている方で、ご本人も毎日のように着物を着て過ごしている言わば着物のエキスパート&専門家。
なぜに突然、この方を紹介するのかというと秋に出版される新刊本にたかはしの商品が載ることになったのだ。
地味にひっそりと営業していて、取り立てて宣伝もしてないのに先生が見染めてくださったそうで有難や~、有難や~(ー人ー)…
正絹襦袢をお洗濯
2007年5月18日
小紋柄の方は母が着た物を私に直してくれて、さらにそれを娘に譲るためにお洗濯している。
娘の方が裄と袖丈が長いので、こちらはほどいて筋消しを兼ねてのお洗濯。
ホントはちゃんとたたんで押し洗い、する方がいいんですけどね(^^;)
右の写真は、その洗濯した襦袢を今度はアイロンで伸ばしているとこ。
ほら~、こんなにきれいに伸びるんですよ(o^^o)
ここだけの話ですけどね、これ、洗って脱水かけたらすぐにアイロンをかけるんです。
それから陰干しにするといいんですよ。
浴衣などの綿も、私はそうします。
じゅっといい音するんですよ~…
ポリエステルの浴衣
2007年4月20日
新作浴衣のカタログを見ていると『東レ セオ・アルファ』の文字が目につく。
つまりポリエステルの浴衣。
やっぱ、浴衣は綿に限るわ! と言っても始まらない、1反買って着てみることに。
うちの満点スリップも東レの吸汗即乾ニット『エアレット』を使っているがホントに吸収した汗を即時に分散させ、そして乾かす。
それと同じ効果があるとすれば洗濯機でガンガン洗えてアイロン入らずの優れ物、っていうわけでこんな良いことはない。
私、アイロンは苦手…
成人の皆様へ 振袖の雨対策
2007年1月6日
明日はいよいよ成人式。
でも外はすっごい雨 (>o<)
大丈夫かな~、明日には晴れてくれるだろうか……。
ま、心配ばかりしてもいられないからここで雨の時の対策を!
成人の皆様、まず雨だったらどんなに小降りでも雨に当たらない工夫をしてくださいね。
防水をしているならいいけれど、そうじゃなかったら大変なことになりますよ~!
水は必ずシミになります。しかもパラパラと全体にっていうことになると、丸洗いで取れない分は染み抜きをかけなくちゃならないからお母さんは大変。…