,

正絹襦袢をお洗濯

2007年5月18日 小紋柄の方は母が着た物を私に直してくれて、さらにそれを娘に譲るためにお洗濯している。 娘の方が裄と袖丈が長いので、こちらはほどいて筋消しを兼ねてのお洗濯。 ホントはちゃんとたたんで押し洗い、する方がいいんですけどね(^^;) 右の写真は、その洗濯した襦袢を今度はアイロンで伸ばしているとこ。 ほら~、こんなにきれいに伸びるんですよ(o^^o) ここだけの話ですけどね、これ、洗って脱水かけたらすぐにアイロンをかけるんです。 それから陰干しにするといいんですよ。 浴衣などの綿も、私はそうします。 じゅっといい音するんですよ~…
,

ポリエステルの浴衣

2007年4月20日   新作浴衣のカタログを見ていると『東レ セオ・アルファ』の文字が目につく。 つまりポリエステルの浴衣。 やっぱ、浴衣は綿に限るわ! と言っても始まらない、1反買って着てみることに。 うちの満点スリップも東レの吸汗即乾ニット『エアレット』を使っているがホントに吸収した汗を即時に分散させ、そして乾かす。 それと同じ効果があるとすれば洗濯機でガンガン洗えてアイロン入らずの優れ物、っていうわけでこんな良いことはない。 私、アイロンは苦手…
,

成人の皆様へ 振袖の雨対策

2007年1月6日   明日はいよいよ成人式。 でも外はすっごい雨 (>o<) 大丈夫かな~、明日には晴れてくれるだろうか……。 ま、心配ばかりしてもいられないからここで雨の時の対策を! 成人の皆様、まず雨だったらどんなに小降りでも雨に当たらない工夫をしてくださいね。 防水をしているならいいけれど、そうじゃなかったら大変なことになりますよ~! 水は必ずシミになります。しかもパラパラと全体にっていうことになると、丸洗いで取れない分は染み抜きをかけなくちゃならないからお母さんは大変。…
,

着物のカビ

2006年10月18日 昨日1日でカビだらけになった着物の持ち込みと問い合わせだけで5件も(@@) 今年の夏は天候が悪く湿気が溜まりやすかったことは確かなんだけど、ちょっと驚き~。 特に黒留め袖や喪服は黒いからよく見えるみたいで、昨日のお問い合わせもほとんどがそれ。 でも、どんな着物だって条件は一緒なわけだからよく点検した方が……!! 何度もメルマガやらでお話ししてるけど、着物の保管で一番大事なのは『乾燥』ですから~! 基本的に正絹には虫は付きませんから~! 防虫剤をガンガン入れて安心してはいけませんから~! 『毛』の素材を一緒に納めなければ虫は大丈夫ですから~! 乾燥剤を必ず入れてくださいね~!…
,

しぐれ履き 雨用の草履のはなし

2006年8月22日   しぐれ履き なんて素敵なひびきなんでしょう~(*^^*) 普通の草履に滑り止めが付いていて、透明のつま皮が付いたもののことを言うのだが単純に雨草履と言わないところが心憎い。 ところで『しぐれ』、漢字で書けば『時雨』だが辞書を引くと、どうも秋から冬にかけてパラパラと降る雨のことを指すらしい。 だから、春先だったり夏にはパラパラと降っても『しぐれ』とは言わない……? だったら、なんて言うのかな~。…
,

生活の知恵

2006年6月11日 今の家を建てるとき、着物用の収納スペースを作ったことは以前書いた。 その中でも一番重宝しているのはこれ、着物をそのまま吊しておける場所。 でも、ちょっとした『しまった…