投稿

,

きれいでしょ?

2008年10月14日 こちら、うちのスタッフ。 着付け教室の助手に入ってもらったときの肩のあたりが、あまりに美しかったので思わずパチリ♥️ どうです~美しいでしょう(*^^*) 体にぴったりあった衿付けの塩梅に思わずうっとり。 着物は直線で出来ている、と思っている方が多いけどとんでもない。 微妙なさじ加減が大変重要なのであります。 とってもデリケートなので一口には言えませんが、特に衿もと…
,

今年も浴衣でビアガーデン!2008

2008年8月11日 おまつりに着ただけじゃ、もったいない! から始まった『浴衣でビアガーデン』 今年はこんな感じ! 周りの席から『私達も来年は浴衣を着てこよう…
,

今年最後の着付け教室

2007年12月21日   昨日、今年最後の着付け教室だった。 踊りの教室の皆さんに請われて、出稽古して早6回終了。 私の着付け教室は6回完結なのだが、6回は普通手順を憶えることで終わってしまう。 その後何度か着て初めて、カッコがついてくる…
,

几帳面な方はご遠慮下さい!な着付け教室

2007年6月22日   希望があれば、全4回おさらい2回の計6回で2重太鼓まで終了する着付け教室を行っています。 たったそれだけで大丈夫?!とよく言われるが、習うだけなら充分で、あとは馴れるために時折着てみることをすれば大丈夫(^^) 基本的に着物の着付けはそう難しいものではないです。 それでも手を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、難しいものにしようとすればいくらでも難しくすることは出来ます。 わたしは基本的にズボラだから、いかに手を抜くか…
,

着付け教室納会

2007年5月20日 4月から6回のレッスンを終えて、今日は着物を着てのお食事会。 高校生が2人入っていたから  はなしだけど、凄く盛り上がって、毎月やろうっていう話…
,

着物は苦しくない!のです。

2007年2月21日   昨夜は、第2回目の着付け教室。 2回目は着物の着付け。 いかに、ポイントを押さえてコツを憶えてもらい、日常的に着ていただけるか、が私の望みなので、一人でも多くの方が着物をタンスの肥やしにせず愛用してくれるのなら、私、どこにでも行くし、誰にでも教えますよ~(^^) ところで今まで着付けて差し上げた方や教えた方が一様に言うのが 『ぜんぜん苦しくな~い!』…