,

楽な着付けで衿浮きが直せる。日常きもののおはしょり術

「日常きもの」で優先すべきこと 着付けって、最初は習った通りにいつも同じやりかたをしてしまいますが、実は正解はひとつではないんです。普段着の「日常きもの」と礼装などの「しきたりきもの」で違うもの。 自分がそのときなにを優先するか、で変わるものなのです。 ほぼ毎日きもので過ごす女将の普段の着付けは、日常きものですから、礼装や撮影とは違ってキレイさを最優先するのではなく 楽である 早く着られる 1日中着ていても着崩れたように見えない、手直しできる というようなことを優先している着付けです。 一日着ていると一番気になるのが衿元の崩れではないでしょうか。動いているし、手を伸ばしたり立ったり座ったりしているとどうしても衿元は動いてしまいます。動かないために紐や伊達締めで高い位置でぎゅうぎゅう締め付けておいては、楽に過ごせませんよね。 動いても、直せる着方をしておくのが実は重要なんです。 いわゆる「衿浮き」を直すために、大きなポイントになるものは「おはしょり」の処理なのです。今回はその2つのポイントについてご紹介します。 おはしょりが長い場合 おはしょりが長くてもう少し短くしたいという時や、ナナメになっているからと持ち上げて紐をかけるやり方は、仕上がりが大変きれいです。ですが、これをしてしまうと、「おはしょりを引いて衿元のゆるみを直す」ということができなくなります。なので 1.腰紐を2つに分けて、位置を高くすることでおはしょりを短くする(このとき左側の布を紐の間にひき入れると、おはしょりもまっすぐになる) 2.腰紐より高い位置に少し広い幅の紐、もしくはゴムベルトなどをして長さを調整する 逆におはしょりが短い場合は、なるべく下のほうに腰紐を結ぶか、着丈を少し諦めるかどちらかとなります。 下前のおはしょりの処理 上前の衿は、右脇のおはしょりを引けば緩んでも直りますが、下前の衿は引きにくいもの。そもそも見えないからつかみにくいし、おはしょりを一重にしてすっきりさせるため、下前の衿を上に持ち上げるやりかたをしている方が多いのではないでしょうか? それはそれでよいのですが、ちょっと違うやり方を試してみてください。 下前の衿を引いて直すために、衿がひけるように上にあげないで、下まで下げて途中でコーリンベルトをして、右脇に向かって上におりあげていきます。 そうすると、下前の衿を引くためのとっかかりが左脇に残るのです。 そして、右脇は整う程度に下げるため、下前のおはしょりは放物線を描くような形になり、ぽっこりが気になるお腹の部分は一重で、でも下前の衿は引けるという裏技です。 これはなかなか説明しづらいのですが、できると、なるほどなと思いますし、右脇のおはしょりの部分、モシャモシャ、となっていたものもすっきり解決しますので、ぜひ動画を参考にトライしていただきたいやり方です。 これで衿元を引いて緩みを直せるので、一日中着て動く日常きものにはおすすめの方法です。 【ちょっとマニアック!日常きものに便利なおはしょり術】たかはしきもの工房「ズボラ女将の和装の常識を斬る!」 こちらは、女将の「てほどき七緒 十人十色の『補整』術」(プレジデント社)のP70にも、「衿浮きお直し技」として紹介しているものです。 動画とあわせてご覧になっていただけるとよりご納得いただけるかと思います。 書籍といえば、この2月に女将の4冊目の本「きものの不安をスッキリ解決!」(河出書房新社)が発売となりました。(記事下リンクあり) こちらには礼装などの「しきたりきもの」と普段着としての「日常きもの」について、いろんな疑問への髙橋和江の答えが詰まっています。日常きものは、楽にたのしくかんたんに。しきたりきものについても知識を持っておけば、いろんな不安はなくなるはず。いままで、ここまで着物のしきたりに触れながら、「日常きもの」について深く掘り下げた本はあまりなかったのではないでしょうか。 もちろんいろんな考えかたがありますから、答えはひとつではありませんが、着物に対するひとつの考え方として参考にしていただけると思います。よろしかったらぜひ!こちらもお手に取っていただければ幸いです。 日常着物をもっと楽に、たのしく、かんたんに。ズボラ女将の日常着物術、これからもお楽しみに! 紹介した商品 高橋和江さんの十人十色の「補整」術 ¥1,760(税込) きものの不安をスッキリ解決! ¥1,815(税込) Instagramでブログの更新情報を配信します。 Instagramをご登録されている方は、ぜひ「たかはしきもの工房…

"着回し"って体格差があっても大丈夫?!【きもの初心者必見】

こんにちは。 今回も、なんとか4回目を迎えました鷹木です。 年を越したばかりだと思っていたら、あっという間に3月が来ますね(^^; 年明け1月の大イベント‟成人式“は今年は残念ながら中止になってしまった県や地域もある中、気仙沼市は‟延期”という選択でしたから、楽しみを持って!待っていて頂ければいいなと思います!(^^)! 成人式、もちろん私にもありました。 十数年前…(…
,

2021年3月5日(金)~3月11日(木)【東日本大震災から10年】東北のものづくり展

期間:2021年3月5日(金)~3月11日(木)の7日間 場所:WAnocoto mono(東京都港区北青山3-5-9 中央珈琲本社ビル1階) 3月5日(金)、9日(火)のみ、当店アドバイザーがお待ちしております! 【…
,

2021年3月6日(土)~3月8日(月)あづまやきものひろば

期間:2021年3月6日(土)~3月8日(月)の3日間 場所:あづまやきものひろば(愛知県西尾市吾妻町277-2) 全日程、当店女将が皆様をお待ちしております! 【女将入店時間】 5日…
,

2月20日(土)『きものの不安をスッキリ解決!』販売

たかはしきもの工房の代表、高橋和江の4冊目の著書『きものの不安をスッキリ解決!』をオンラインショップで販売しています。 きものの不安をスッキリ解決!¥1,815(税…

令和3年2月

今月末、河出書房新社さんから『きものの不安をスッキリ解決!』というタイトルの本を出版します。(2021.2.12発売) 本当は昨年の10月発売で動いていたのですが、いざ書い…