共感力を養いましょう【5分間スピーチ】

5分間スピーチとは? スピーチ者 受注 畠山 共感力を高めましょうということですが、そもそも共感力とは何ぞやと調べてみました。 辞書には「他人の意見や感情などに、そのとおりだと感じること。また、その気持ち」とありました。   他にも、日本コミュニケーショントレーナー協会の方の著書では「この人だったらわかってくれる。この人だったら信頼できると感じてもらうこと」だそうです。同じ経験をしていない限り、「あなたの気持ち、分かりますよ」というのは、安易に使わないことを勧めていました。 こちらの本には色々書いてありましたが、要約すると類似の事実を当てはめて推測することはできるが、それは理解には及ばないみたいなことが書いてありました。   例えば、たかはしのうそつき襦袢を実際に使っている人が「本当に簡単で楽ちんでとっても良い」というのに対して、「それは、いいね」と同調したとしても、本当に良いものだと実感がない状態では共感しているとは言えない。ということだと思います。 一見理解しているように感じる「わかるよ」というのは、あくまでも他者に調子を合わせているだけで、本当に理解した上での発言とは限らないようです。難しいですね。   とはいえ、実際に重要なのは受け取り方なのでは?と思います。 ゴリゴリに頑なな人に「同じ経験したからあなたの気持ち分かるよ」と言ったところで、「他人に私の気持ちが分かるはずない」と受け入れないし、単純素直な人に「そうなんだ、それは大変だよね」と言えば、「この人、私のこと分かってくれている」と感じるのだから、定義なんてあてにならないのではないでしょうか。考えれば考えるほど分からなくなりました。   別のサイトを調べてみて、もう少し単純に考えなおすことにしました。そちらのページによると、共感力とは相手に共感できるかで、具体的には共感を通じて相手の信頼と承認欲を満たしてあげられる能力で、良好なコミュニケーションに必要不可欠なものとありました。   共感力があることのメリットとして、 ・周りの人をよく見ているため、些細な言動から感情を読み取れる。そのため言動を合わせやすく、無駄に怒らせることがない上、むしろ喜ばせることができる。 ・空気を読むのが上手いので、自分がどう立ち回ればいいのか即座に判断することができ、相手に合わせて言動を調整することで人が不快に思う言動をしないため、人を傷つけずに済む。 とありました。   ちなみにデメリットもあり、 ・自然と気苦労が増えるので心が疲れやすい。 ・他人の意見に共感・同調できるがゆえに、自分の意見がないと思われてしまう。 ・ネガティブな気持ちにも共感してしまう。 だそうです。 確かに、すごく人あたりがよくて付き合いやすそうですが、すごく気を使っていて疲れそうな気がします。一長一短ですね。   この他にも、共感力の高い人の性格として6つ挙げられていたので紹介します。 ・他者への好奇心が旺盛 ・直感力が長けている ・情が移りやすい ・内向的 ・繊細で傷つきやすい ・洞察力に優れ、人の気持ちが手に取るように分かる   また、共感力の高い人の行動として、 ・人が嫌な気持ちになっている状況は見ていられない ・他人の話によく頷く ・自分の話はあまりしない ・聞き上手 ・すぐに他人との共通点を見つけられる ・話している相手と同じ表情になる ・自分の意見がブレてしまいがち という7点が挙げられていました。   みなさんの周りに当てはまる人はいますか? その人は自然と気苦労が増えて心が疲れているかもしれません。お互いにより多くの建設的な言葉をかけ合い、双方が幸せに過ごせるよう、共感力を養っていきたいですね。 ちなみに今一番共感してもらえる言葉は、「5分間スピーチ考えるの大変だ」です。 5分間スピーチシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。 更新情報はInstagramで発信していく予定です。 Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房…
,

くノ一シリーズ「麻子・夏子・涼子」ここが知りたいQ&A特集

お買い物レビュー星3つ以下の質問に女将が回答します たかはしきもの工房の商品をネットショップでお買い物をしていただいたとき、皆様に貴重なご意見「レビュー」をたくさんお寄せいただいています。 よいというレビューは励みになりますし、ここがちょっと、というレビューは謙虚に受け止めてよりよい商品作りに活かせるよう努力しております。 でも時々星3つ以下の低評価レビューを拝見する中で、もしかしたら使い方をちょっと変えていただいたらいいかも、とか、別の商品のほうがご満足いただけたかも、などと思うケースもありますので、そんなレビューにお答えしてみたいと思います。 今回は特に使い方が難しいなと思われる、くノ一シリーズ三姉妹「麻子・夏子・涼子」についてです。 少しでもご参考になれば幸いです。 くノ一シリーズは『補整着』です。体に厚みを持たせるために麻綿が入れてあるシリーズとなります。 くノ一麻子の巻 <星3レビュー> 麻子という名前に期待しましたが、涼しくはありませんでした。着ていると体温が放射されず防水布の部分が暑いです。 ごわつきもかんじます。 それが気にならないひとには、確かに汗シミは防げると思うので良いです。 <女将より> まずは、ご期待に添えなくて申し訳なかったです。 データ的には麻綿は衣服内の湿度を下げジメジメを防ぐのでその結果快適で涼しく感じるという学会発表があるのですが、体感は人それぞれなので、暑いと思われる方もいらっしゃると思います。 防水布の部分は汗を防ぐため通気性が下がるため、ここはどうしても暑くなってしまいます。着物を守るための機能ですので、たかはしではつけていますが、どちらを優先するかということになってしまうと思います。 楊柳のごわつきはお洗濯するとかなり柔らかくなりますし、慣れもあったりするのでこの後着ていただけてると嬉しいな〜と思います。 でも、ご自分の体感を優先でお考えくださいね。 <星3レビュー> 毎日着物生活の専業主婦です。153㎝42kg痩せ型巻き肩です。 他の方のレビューにもありましたがSサイズでは丈に不安があります。同時に補整用の胸パッド二種と腰ヒップ用T型メッシュパットを購入しました。 胸用は補整パット用ポケットに綺麗に収まりますが、腰用のT型パット用ポケットは差し込み式でウエスト部分には肌に直接ナイロンメッシュが当たります。網目模様がビッシリ付き、真っ赤に腫れ上がり痒みが2日ほど続きました。直接肌に触れないように完全にポケットに収まるように改良してほしいです。 腰ポケットの裾から4㎝ほど上のステッチはほどいた方がパットの収まりは良いです。 今は直接着用せずキャミソールを下に着るか、急遽購入した腰パットスキニーベルトにTパットを入れ使用しています。 再購入も検討していますが、改良を強く望みます。 <女将より> まずはパットで赤く腫れてしまったとのこと、説明不足があり申し訳ないです!  実は麻子用の補整は一文字型で、T字型はそのままで麻子には使えないのです。 こういうレビューは本当にありがたく、参考にさせていただいております。お寄せくださりありがとうございます。 まず丈のことから言いますと、麻綿を入れる丈は検証を重ねて決定していますが、どうしてもSの丈では足りないということであればSTサイズをお勧めしています。細身で身長の高い方も増えているので、着丈の長いトールサイズを作っています。でも長すぎてもだめな場合もあるので、寸法を見ていただいてご検討ください。 麻子の後ろポケットに補整パッドを入れて使っていただく場合は、T字型はおっしゃる通りメッシュが直接肌にあたってしまうので、綿の生地を貼ってある一文字型と四角型を組み合わせて使っていただくようお勧めしていますが、T字型も布が貼ってあるとよいでしょうが、スキニー用として開発したので悩ましいところです。アドバイザーは、タオルやてぬぐいでT字型をくるんで使っているそうです。 いただいたご意見は、必ず検討してまいります。 くノ一夏子の巻 <星3レビュー> 涼しいことは間違いなしですが、サイズがあってなかったからか、胸のホールド感がなさ過ぎて失敗。Mにすればよかったと後悔しました。 <女将より> そうなんです、夏子は胸の補整ですがホールド感はまったくない商品ですので、胸の大きい方、ホールド感を求める方にはPut…