,

今年の振袖

  昨日まで『振袖展』をやっていた。 年に3度振袖展を催すがその2回目。 今年はますますレンタルに移行している感が強い。 うちでは10年ほど前から振袖レンタルを始め…
,

100年前のお振袖

お得意様の娘さんが仙台に嫁いだ。 お相手の家は長く続いたお家柄で「婚礼にはこの着物を着てほしい」と渡された振袖がそれはすばらしい品物(♡o♡) 昔のてろりとした…
,

考・職人技2 仕立て屋さんの娘

先日一度書いたが、その第2弾。 その神様のような仕立屋さんの娘も仕立てをすることになった。 若い頃和裁は習ったもののお仕事を始めたとたん、結婚してしまったため、…
,

考・職人技 仕立て職人さんの想像力

こういう仕事をしているとさまざまな職人さんと出会う。 いつも思う。一流の職人さん、頭が良いのは当然だが、あと優れているのが想像力と愛情だ。 今の子供達想像力…
,

気をつけよう!無料着付け教室

巷でよくある無料着付け教室。 先日展示会の折、問屋さん達とその話題になった。テレビでも大々的に広告などしているところなどもあるが、ものすごい価格(市価の3倍…
紅葉
,

和装業界

2005年10月15日 この業界に入ってかれこれ20年以上となるが、始めて間もなくから思っていたのが売り手市場だということ。消費者の要望なんのその、自分たちの都合で作り…