胸元のタオル補整はVではなくX(エックス)で!本当に役に立つ胸元の補正術
胸元の縦シワはまず姿勢を見直して
着物を着る時の補整のお悩み。それはほとんどの方が胸元に関するお悩みだと思います。
「胸元にボリュームを足したい」というお悩みは胸に縦の皺が入ってしまうためではないでしょうか。
胸板が薄い方、胸の真ん中(衿が重なる部分)が低い方はその部分にボリュームがないと貧相な印象になってしまうということがあると思いますが、それでもそんなに胸元には補整入れなくてもいいのではと感じます。
なぜなら胸元のシワの原因の8割は肩にあるのではないかと思われるからです。姿勢が悪くて肩が前に入ると、胸元が凹んでシワができるのです。
年齢を重ねると筋力が緩んで肩が前に入りがちになりますし、今はスマホを見ている時間が長いせいか、若い方にも巻き肩の方が多く感じます。
胸元の縦のシワは、
・姿勢を直す
・袖をつかんで腕を伸ばして引く
・帯の上をしごいて後ろに皺を流す
という「動作」でも結構解決できるものです。
ただやはり姿勢が悪いのはなかなか治りません。そうするとやはり補整が入れたくなりますよね。
胸元の補整はエックスで
昔からよく胸元補整で入れられるのが「タオルをV字形に胸にあてる」というもの。同じように補整チョッキと呼ばれるものを着たりもしますね。
そうするとちょっと胸に厚さが出ますけれども、外側に補整がいけばいくほど肩がいかつく感じてしまいます。
この位置を衿の縫い目の線の下に持ってくると自然なラインになりますし、さらに肩にはタオルを乗せないで鎖骨の下あたりに持ってくると自然に補整が入ります。
どうしてもここにタオルをあてたい場合は、四角いハンドタオルをバイアスに折ってあてると端にボリュームが出過ぎないのでおすすめです。肩の付け根が出ているイカリ肩の方は、出ている骨と合わせるように肩に少しだけ補整を入れるといいでしょう。それ以外の方は肩まで補整は不要です。
また、鎖骨が出ている人は鎖骨の下だけにあてるというように、本当に必要なところだけに補整をいれるとナチュラルな仕上がりになるのです。
全体に補整を入れると、シワは消えるかもしれませんがプロテクターのようにいかつくなってしまうこともあるのです。お好みもあるのですが、どういう仕上がりになりたいかを考えて、補整を入れてくださいね。
たかはしでは、和装ブラも寄せて上げて、という『Put on キモノブラ』という商品を作っていますが、胸の真ん中にボリュームを持たせることでシワも目立たなくなるし、なにより若々しい胸元を作ることができます。
これをタオルで行う場合は、温泉タオルをV字にあてるのではなく、四角いハンドタオルをバイヤスに折って「X(エックス)」型にして、胸の中心が高くもりあがるように衿の下にあてるとうまくいきます。
三日月型の胸パッドを使えばもっと簡単にこのX補整ができます。
胸元補整のポイントは2つ。
・胸の真ん中(顎の下あたり)を盛り上げる
・体の中心に寄せて補整する
これを守れば胸元補整はうまくいきます。
胸元のお悩みは肩に原因があるのか、鎖骨に原因があるのか、胸元に原因があるのか、原因はさまざまですが
・姿勢を気をつける
・胸の真ん中を高くする
という2つでかなりのところまで改善できることが多いです。
ナチュラルな補整を目指す場合にはまずここを気をつけて、その上で細かく対処されてはいかがでしょうか。
たかはしきもの工房の商品では胸のある方はPut on キモノブラで胸を真ん中に寄せて上げることで胸の真ん中を高くすることができますし、全体に厚みを足したい方にはくの一麻子や夏子を使えばボリュームアップができるようになってい。
れだけで解決できないときには胸パッドを原因別に使うようにおすすめしていますが、このハンドタオルでのX補整も応用がきいて便利です。
このタオル、普通のタオルなんですがなかなか見つからないというお声に応えてネットショップでも販売を開始しましたのでお役立てください。
タオルの畳み方動画もございます。
上田嘉一郎商店 補整用パイルハンカチ
詳しい使い方は商品ページや女将の動画をご覧くださいね!
【胸元の本当の補整術!】たかはしきもの工房「ズボラ女将の和装の常識を斬る!」
よろしかったらご覧ください!
日常着物をもっと楽に、たのしく、かんたんに。ズボラ女将の日常着物術、これからもお楽しみに!
更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房 オフィシャル(@takahashi__k)」のフォローをお願いいたします!