最初の目標に立ち返りましょう【5分間スピーチ】
スピーチ者 | 工場長 及川 |
---|
私の今年の目標は何だったかな・・・?みなさんは、忘れていませんか?大丈夫でしょうか?
私の目標は、「健康に気をつける」だったはずなのですが、3月にひざの骨を折って2カ月休んでしまったり、最近では顔や足がむくんだり、腰が痛くなったり、何か散々だなと思っています。
今年は何なのだろうと思いながら、もう7月終わりに近づき、「あれ?どうしよう?」と思いながら過ごしています。
振り返ってみると、季節を通り過ぎてきていますよね。
「桜は見たかなぁ・・・、アジサイは見たよなぁ・・・、あれ?あれ?」と思うのが本当に毎日です。
日々の生活に追われすぎて、忘れているようなことが多いなと思っています。
私は農家もやっていますが、ジャガイモ掘りは終わったし、7月にはブロッコリーの種をまかないといけないし、ニンジンの種もまかないといけないと思っていたんです。しかし、台風が来るからニンジンは台風の後にしようかな・・・なんて思いながら。
ただ、台風が来るとトウモロコシが倒れるなぁ、それもどうしたもんかなって思いながら過ごしています。
農家のことも知ってもらいたいため、ここからは私の1年の畑仕事を報告したいと思います。
1月~2月は寒いし何もすることないので、のへーっと過ごしています。
2月の中旬~下旬辺りから、「床作り」というものを始めます。
種をまくには寒いから温床に入れます。土に電気柵を通して、電気をまわしてその上に土をかけて、一番最初にサツマイモを並べます。
並べたサツマイモが隠れるぐらい土をかけると温床ができるのですが、そこで電気がショートしてしまうと、また一からやり直しになります。
なぜか1年に1回しか電気柵がもたなかったり、焼けてしまったりして、ありゃ今年ももう一回やらなきゃいけないのかと思いながら取り組んでいます。
その次に、大きいハウスでも床作りをするのですが、2メートル幅ぐらいの柵を作って、また土を整えて電気を入れ、また土をかぶせて。
その後、スイカの種をまいたり、ブロッコリーの種をまいたり、レタス、キャベツ、ナス、ピーマン、パプリカは最初にまくのがいいですね。
よくホームセンターで売っている稲作用のポットに土を入れて種をまきます。そこから芽が出てきたら、またそれを別のパックポットに入れ替えていく作業があります。
ですので、芽が出たら少し芽が大きくなるまで温床に入れておいて、そろそろかなと状態を見計らって、今度はカップに入れ替えていきます。
スイカは同じハウスで何年も育てているので、連作障害みたいなものがあるため、台木というものを一緒に植えます。
瓜や夕顔の台木を一緒に200個ぐらい植え、それが大きくなってスイカと同じぐらいになったら、取って切り刻んで、雄と雌のようにくっつけてクリップで止めます。
このような作業も今年は娘に手伝ってもらったため、スイカも上手に沢山できました。
スイカはそれが終わったら、次がネギですが、ネギも本当にちっちゃい種です。
小さなカップに種を1個ずつ入れてまいていきます。続きはまた今度お話ししたいと思います。
5分間スピーチシリーズは下記リンクバナーから一覧をご覧になれます。
更新情報はInstagramで発信していく予定です。
Instagramを登録されている方は、是非「たかはしきもの工房 オフィシャル(@takahashi__k)」のフォローをお願いいたします!